目次
災害時に必要な機能を搭載した防災ライト!

日頃の防災道具として災害などの緊急時に備えて、多機能型のデスクライトをゲットしました!
普段はデスクライトとして使うことができ、
災害などの金給付にはいくつかの必要な機能を備えたライトになります。

LEDデスクライトが収納できるタイプ。
スタイリッシュな縦型なので避難リュックへの収納にも便利!
サーチライトで照らす時に扱いやすい!
災害時に役立つ機能
充電して使えるチャージングデスクライトです。
ライトだけでなく、緊急時に役立つ機能を搭載しています。
- USBケーブルにより携帯電話やデジタル製品への充電
- FM/AMラジオ
- サーチライト/緊急サイレン
災害時や有事に情報収集のためにラジオが有効です。
さらに夜の避難では明かりが必要になります。
この1本で賄うことができます。
本体への充電方法




本体への充電方法は3タイプで、緊急時にライトや携帯電話への充電のために役立ちます!
緊急時や災害時、避難時にはラジオや携帯電話やタブレットなどからの情報が重要になりますので、電源確保の観点からも備えたいものです。
- USBで充電
- 手回しハンドルで充電
- ソーラーパネルで充電
※手回し・ソーラー充電は緊急用で自本体への満充電の場合はUSBで充電が必要です。
台座・付属品




付属品は、台座、USBケーブルとコネクターです。
台座の底には収納できる場所があるので、コネクターの先端を収納しています。
コネクターは、iPhone用とmicroUSBコネクタです。

私のスマートフォンは、ドコモのアンドロイドのCタイプなので、手持ちのケーブルを本体後ろのUSBからつないでみたら、ちゃんと充電できました。
本体充電時に並行しての携帯電話への充電は行えないようです。
FM/AMのラジオ機能

災害時に情報収集に有効な手段のラジオ。
一番下のボタンで、FM→AM→OFFと変更することができ、
>>と<<を長押ししたり、ちょっとずつ押すことでチューニングできます。
購入時に確認のため、普段お聞きのラジオ局に合わせておくと安心!
懐中電灯機能のサーチライト


明るいLEDライトで夜道を照らします!

サーチライトのボタンを短くオン・オフするとLEDライトが点灯・消灯ができて、
ボタンを長く押すと、緊急用のサイレンが鳴り、フラッシュライトが点灯!
緊急時に役立つ機能です!
使い方は簡単!無段階調整のデスクライト


普段使いのデスクライトは、12個のLEDライトがひかります。
電源ボタンを短くポンッと触るだけで点灯、点灯時に同じように押すと消灯します。
点灯時に電源ボタンを押し続けると無段階で明るくなり、最大点灯時に同じように電源ボタンを押すと少しずつ暗くなります。
持ち運びに気になる重さ

重さは、台座のない状態で約290g。
大きさは、H275×W41×D54mm。
箱に記載の説明




